昨日、今日のレッスン(リトミック編)

- 2009/10/08 (Thu) 22:08
- レッスン日誌
なかなかコンスタントにブログが書けません・・・
うちの子はまだ・・・?って思ってるお母様方、スミマセンm(_ _)m
頑張ります
昨日は3歳児さんのレッスンでした。
3歳児さんも今月のメインテーマは『ふうせん』です。
2歳児さんと同様、カラフルなふうせんがいっぱい出来ました~

先生は持っておけないのでみんなにお土産になりました
両手に持っても持ち切れない状態で、お母様方もビックリ!!
あと、3歳児(年少)さんには到底無理だろうと思ってたふうせんを膨らませること。
出来たんです

これには本当にビックリでした。
このことはお母様方に報告してないので、ブログを読まれたらビックリされると思います!
ちょっとコツも教えてあげました
膨らませる前に、少しふうせんを引っ張って伸ばしてあげたら・・・
もうひとりで膨らませられますよ! お試しを

そして・・・今日は4歳児さんのレッスンでした。
こちらは『男の子クラス』なので、大好きな虫さんをしました。
4歳児さんは4分音符、8分音符などの言葉のリズムを音符カードで探すことが出来ますので
絵カードの下に、一人ずつそれぞれに音符カードを並ばせました。
ばっちりでした

下の写真はその時のものです。
あとは『だるまさん』の曲の五線符にドレミの色付けをさせたら、教えてないのにちゃんとドレミの位置がわかっていました。
これは本当に凄いですよ

とてもよく出来ました!
お母様方、しっかり褒めてあげてくださいね

昨日も今日の子供達もみんな良く出来ました!
ハナマル

うちの子はまだ・・・?って思ってるお母様方、スミマセンm(_ _)m
頑張ります

昨日は3歳児さんのレッスンでした。
3歳児さんも今月のメインテーマは『ふうせん』です。
2歳児さんと同様、カラフルなふうせんがいっぱい出来ました~


先生は持っておけないのでみんなにお土産になりました

両手に持っても持ち切れない状態で、お母様方もビックリ!!
あと、3歳児(年少)さんには到底無理だろうと思ってたふうせんを膨らませること。
出来たんです


これには本当にビックリでした。
このことはお母様方に報告してないので、ブログを読まれたらビックリされると思います!
ちょっとコツも教えてあげました

膨らませる前に、少しふうせんを引っ張って伸ばしてあげたら・・・

もうひとりで膨らませられますよ! お試しを


そして・・・今日は4歳児さんのレッスンでした。
こちらは『男の子クラス』なので、大好きな虫さんをしました。
4歳児さんは4分音符、8分音符などの言葉のリズムを音符カードで探すことが出来ますので

絵カードの下に、一人ずつそれぞれに音符カードを並ばせました。
ばっちりでした


下の写真はその時のものです。
あとは『だるまさん』の曲の五線符にドレミの色付けをさせたら、教えてないのにちゃんとドレミの位置がわかっていました。
これは本当に凄いですよ


とてもよく出来ました!
お母様方、しっかり褒めてあげてくださいね


昨日も今日の子供達もみんな良く出来ました!


スポンサーサイト